2020-01-01から1年間の記事一覧

広瀬川歩記109

寒いよね まだこんなモノではないはず。そうは思っても首元から忍び込む風は冷たい。 橋の下をくぐれば、風はどこかに離れていく。 だが、今不意に生まれたさざ波が、風の行方を教えてくれる。 首を挙げて梢の先を見る。普段、無意味に中空を舞うトビが、 今…

広瀬川歩記108

水辺の宝石 水辺の宝石といえばカワセミのことである。 派手な色で美しい鳥は他に何種類もいるだろうが、翡翠のような青を核とする見事さは他の追随を許さない。 私も好きで、以前にも歩記に載せたほどだが、出会うことがあまりなく、これまでに撮った写真の…

広瀬川歩記107

何に見える? これも雪に関わる話。 ある日、水鳥を撮影しようとした私は、水辺で意外なモノを見つけてしまった。ペンギンである! 慌ててシャッターを切ったことは言うまでもない。ペンギンが広瀬川にやってきた!大事件だ。 痛恨!手前にピントが! もう一…

広瀬川歩記106

今日は冬至そして惑星直列? そういうわけで、今日の歩記は冬至か土星と木星の大接近を書こうと決めていたのに、大接近はうまく観察できなかったし、もっと他のことを書きたくなってしまった。 今日もカーテンを開ければ積雪。 時折、雪が舞う中。でも歩いて…

広瀬川歩記105

昨日は心配になるほどの雪 目隠しになるほど降っていた雪が ふと小止みになり お日様は精一杯頬を膨らませて現れた その時 日輪 外に出てみればもう 楽しみにしていた人たちの足跡 それでも 川辺は白く静寂である 行ってみよう 分流 ホワイトクリスマスって…

広瀬川歩記104

生誕250年だって ベートーベンという名前を最初に聞いたのは、いつのことだっただろう。何故かいつも「弁当箱」を連想したのは私があまりにも子供だったからかもしれない。だが音楽室の肖像画を指さす先生から、偉大な音楽家であることを教えられてからは、…

広瀬川歩記103

いよいよだね 今日、12月15日。多少中途半端な感はあるけれど、今シーズンの初積雪であることにはかわりがない。 お昼頃、写真を撮りに行った。 もう融けて、中途半端さはいっそうひどくなったが、それでも嬉しそうにシャッターを押す。 こんな感じ 撮ってみ…

広瀬川歩記102

キレイにして帰った人たち 今日も 取り残されたような 小さな島?それとも中州? それでも渡る人たちがいて キャンプする人がいる 土曜の昼 なぜ来たの? 想像してみよう 新人養成? 仲間? 4人の男性 火を囲み 欠片を燃やす人たち 語らったあと すべてを持…

広瀬川歩記101

何度でも書かなくちゃあ あなたが捨てたテレビで、あなたは何を見てきたのだろう あなたの捨てたテレビは あなたのどんな人生を映してきただろう 捨てられたテレビ あなたが捨てても、テレビが土に帰ることはない テレビを包む買い物袋は 有料になりました …

広瀬川歩記100

100回目の今日は? 2日に1回、毎日歩いている広瀬川の川縁を往復する間に考えたこと、見たこと。 それだけのことを書いてゆく。それが積もって100回。 そんな今日、水鳥たちが勢揃い。ただし、あまり好きじゃないんだ、と言ってきたカワウは、すねて欠席。あ…

広瀬川歩記99

雲海の・・・ 隣の川崎町に行ったんですよ。 仙台に引っ越した当初、湖畔公園から見た雪山(蔵王連峰)の美しさは未だに忘れられませんけれど、何十年後かの今は、その公園の前にある丘にばかり登っています。雪をかぶった蔵王を見たいためではありません。…

広瀬川歩記98

電話 親しくして下さる先輩から電話を頂きました。 お酒が大好きな人で退職してからというもの、一旦外にでると、目的地に着いてから夜10時くらいまで呑むという人です。 だからこのコロナ下でもお誘いかと思いましたが、とんでもない。身体を気遣って2ヶ月…

広瀬川歩記97

オーッ!マンションができあがるぞ 仙台市博物館の前の五色沼、というかアイススケート発祥の地近くで、今シーズン初めて カイツブリ カイツブリと モズ モズを見た日、大橋近くのマンションが完成に近づいたのを見ました。 3千数百万円~といったら、最低…

広瀬川歩記96

かなりなんてもんじゃない ”ひろせがわあるき64”で私は、「かなり驚きました」と書きましたよね。 甘かったです。 今日、牛越橋を越えたところで、先を歩いていた妻が突然、「ダイサギとカワウが・・・」といったきり声を呑んだのです。 何ということはない…

広瀬川歩記95

大丈夫かな 今日も、いつも通りの路を歩きましたよ。 シャケの遡上は、全く期待できないといいながら、牛越橋の上から、つい探しちゃうんです。でもやっぱり期待外れ。 その時です。前から思っていましたが、この三角州! これ去年 私、毎月はじめまたは月末…

広瀬川歩記94

かなり驚きました 広瀬川の傍らをいつものように歩いていました。 今日も小鳥はあまり見かけないね。ホントに。 今日あたりカワセミが出てきてもいいのに。そうネ。 もう牛越橋近くまで歩いています。 その時でした。枯れ草の隙間から黒い塊がよっつ。 あれ…

広瀬川歩記93

秋は? 鴨の脚に似ているという公孫樹の葉は、風の中に落ちて、 銀杏が散る 秋はどうやら終演に近づいたようです。 紅葉 ーオータム・リーヴス ーは、キリギリスのように歌い上げ、 落葉 散っていきます。 そんな日なのに、冷気の中で突如 100発ほど 夜空…

広瀬川歩記92

こんなにイッパイ 突然、水鳥たちが顔を揃えた。 カルガモ、マガモ、オナガガモ、カワアイサ、カワウ。コガモやオオバンはすでにこの辺りに来ていますから、あとはカイツブリくらいでしょうか。 マガモ オナガガモ カワアイサ そこへ、例によってダイサギや…

広瀬川歩記91

朝焼けだ 今日は、いつもより一時間ほど遅く6時に起きました。すると普段見ることのない朝焼けの光景がカーテンの向こうに広がっていました。 2020年11月19日6時15分 木立の向こうからもうすぐ陽が昇るでしょう。 そういえば、先週末、私たちは人を案内して…

広瀬川歩記90

シャケはまだか! 待ってる酒が来ない時に思い出す。 広瀬川のシャケはどうなっただろう。 広瀬川のシャケは、私の記録では2013年の11月4日が最も早い月日に観察されたものです。 牛越橋辺りは産卵しやすい環境にあるので、この時期になると橋の上からのぞき…

広瀬川歩記89

ヤッホー シジュウカラとヤマガラがヒマワリの種を目当てにやってきたと、友人が嬉しそうにラインをよこしてきた。 鳥インフルは気になるけれど、ヤマガラならあっという間に手乗りになるかもしれない。 うらやましい限りだ、と言いつつ川沿いの散歩に出かけ…

広瀬川歩記88

生きている林 三日連続で杉林に入った。 今日は、時折雨の混じる寒い一日だったが、それでも入ってみた。 クマは、まだいるのか、それともいないのか。少なくともそれらしい音は聞かない。イノシシにも遭わない。 それでも大樹の下には、かなり多くの場所で…

広瀬川歩記87

今日もカワウが ほらねっ! 11月2日にダイサギの群れを見て、3日には1羽も見ることができなかったので、がっかりしていたら、4日にまた群れが現れた。しかも例によってカワウもいる。 カワウはダイサギに驚いた魚が慌てふためくのを待っているのだ。 ダイサ…

広瀬川歩記86

オオバン 昨日はオオバンの話を書いたが、広瀬川で初めて見たのは2017年1月5日。暖かく穏やかな日で澱橋の下流側を散歩していたら、向こう岸の草の陰で動く黒いものを見つけた。しばらく様子を見ているうちに、それがどうもバンではないかと思われ,驚いた。 …

広瀬川歩記85

これは、これは 昨日の朝7時過ぎ、広瀬川にダイサギが、少なくとも6羽群れているのが見えた。 よく見ると子供ではないかと思われる、少し小さいのもいる。しかも身体の大きい方が小さい方に何かやっているようにも見える。 近くで確認したいが、なかなか寄…

広瀬川歩記84

これ、誰ンチ? 宮城県川崎町で「小屋立山」という、興味を引く山、というより丘陵頂部を見つけたので行ってきました。 山と言っても丘陵。でも入口に「熊がいます」ときっぱりと書いてあったのには、しばし唖然、呆然。 とは言え、それで止めるわけにはいか…

広瀬川歩記83

芋煮会 先日、今年は芋煮会が低調だと書いたら、それに反発するように今日はそれなりの人出があった。 牛越橋あたりで10組近く。 今年の傾向は家族単位などの少人数のグループが目につくこと。男だけというのも時々見かけるが、去年までもよくあったことだろ…

広瀬川歩記82

満足?満月? 金魚のアカネがまた身体を悪くした。ぐったりと横になっている。するとサクラが近くに寄ってくる。まるで心配して寄り添っているようにも見える。励ましているようにさえ見る。 私たちは、ともすれば人間を、地球上のあらゆる生命体の中で特別…

広瀬川歩記81

色々な楽器 澱橋緑地あたりでは、色々な人の演奏する楽器を見てきた。写真を撮らせて欲しくて頼むが、なかなか許可は下りない。 私は「絵になる」から撮りたいだけだけど、人はそうは思わないことが多いのだ。特に女性の場合、拒否されるのが当たり前である…

広瀬川歩記80

岡山の隣の県です そこにもお城がありました。 川の三角州に築かれた城です この城は何といっても これで有名です 鯉で有名です。鯉城などと呼ばれています。鯉といえばカープ。 広島発の飛行機で帰りました。帰宅は夜10時半過ぎだったかな。 楽しかったです…