広瀬川歩記150

季節は移り(3)

f:id:kunomijyou164:20210617183018j:plain

カーブに溜まった土砂が中州をつくり

これは、去年の元旦に撮った写真。

澱橋の下流広瀬川は大きく右手にカーブして、そこに中州を作っているのが見えるでしょう。中州の左手が凹んでいるのは、ヘクリ沢からの流れ込みが作ったものです。

増水によって中州は形を変えながらも、次第に大きくなってきました。そこら一帯は水鳥のサンクチュアリ。ネコも人も来ません。ヘクリ沢のすぐ先には、かつてキジが巣を作っていました。

それが今年、沢まで延びた河川敷に重機が入り、土砂を浚い始めたのです。

f:id:kunomijyou164:20210617184122j:plain

桜が咲く頃には、もうすっかり

川から引き上げられた土砂は、石と砂に分けられ、それぞれにどこかに運び去られたのですが、私には水鳥たちがどうなったか、そればかりが気になっていました。

だから工事が終わるとすぐに行ってみたのです。

f:id:kunomijyou164:20210617184526j:plain

すっかり姿を変えてしまった

中州がなくなったセイで水の流れが変わりました。全体に川幅が広がった分、浅くなりまるで違う川のようです。もっと先まで行ってみましょう。

f:id:kunomijyou164:20210617184835j:plain

この崖下は水鳥の休憩所だったはず

かつて水鳥たちの並ぶ姿が見られたヘクリ沢の先(下流側)は、ただ岩盤が岸を形成するだけとなりました。その上を歩くと申し訳ないような気持ちにさせられます。

 

ため息をつき、私は戻るしかありません。

f:id:kunomijyou164:20210617185313j:plain

振り返って上流側、澱橋方向