広瀬川歩記149

 

季節は移り(2)

1月末か2月初め、広瀬川改修工事は澱橋下を拠点として始まった。まだ雪の降る頃だった。

橋の下手が大きくカーブして、流れが滞りがちなのを懸念したのだろう。土砂を取り除く作業が続く。

f:id:kunomijyou164:20210615161840j:plain

橋の向こうにユンボ

4月も下旬になって、ようやくめどがついたと思われる。大小様々な石が河床から引き上げられ橋の下に形良く集められた。

 

f:id:kunomijyou164:20210615162733j:plain

川原石古墳?

4月下旬、河床から引き上げられた石は橋の下に集積された。中には仙台城の石垣と同じ切り出し法を用いた石まである。
高く積まれた石は次々に運び出され、それを運ぶ砂利トラも、ひっきりなしにやってきた。

f:id:kunomijyou164:20210615163539j:plain

トラックは石をどこにもって行くのだろう

案外、工事終了までは時間がかかった。5月半ば、ようやく重機が姿を見せなくなり、トラックも保安員もいなくなった。

f:id:kunomijyou164:20210615164305j:plain

引き上げだ・・・

とはいえ、トラックの出入り口付近の様子を見ると、まだすべてが完了したわけではないらしい。

それにしても、改修工事したあとの川の蛇行部はどうなっただろうか。見に行きたい。